大相撲チャンネルで取組みの結果を全配信!アメリカから大相撲の熱戦を視聴する方法
- izumi12
- 4月10日
- 読了時間: 3分
大相撲はお好きですか?「海外在住だけど日本の相撲が見たい!」「外国人の友人に相撲を紹介したいけど、日本語がわからないから一緒に楽しめないかな?」と思われている方も多いのではないでしょうか。
JMEでは、NHKワールドプレミアムでのライブストリーミングに加え、大相撲チャンネルを配信しています。この大相撲チャンネルは、皆さんの期待に応えるべく、相撲の奥深い魅力を余すところなくお届けしています!
大相撲チャンネルの魅力
JMEが提供する大相撲チャンネルは、大相撲本場所期間中、中継を1日4回、日中の見やすい時間帯に配信!幕内の全取組み(ダイジェスト)も3回配信します。深夜や早朝のライブ中継を視聴するのは難しい方も、アメリカの生活時間帯に合わせて柔軟に視聴することが可能です。
また、単なる取組みの放送に留まりません。臨場感あふれる映像と、解説者による丁寧な解説が、まるでその場にいるかのような没入感をもたらします。各力士の選手情報など、視聴者が知りたい情報がしっかりと盛り込まれており、相撲ファンはもちろん、これまで相撲にあまり馴染みのなかった方々にも新たな魅力を発見していただける内容です。
一瞬一瞬に込められた力士たちの情熱が、画面を通じてダイレクトに伝わるのは、JMEならではの大きな魅力です。
さらに、ダイジェストは、大相撲幕内の全取組みを編集して配信していますので、取組みの結果をまとめて見たい、という方におすすめです。
また、VPNを使用することなく快適に視聴できる仕組みが整っているため、北米にお住まいの方々も、日本の国技である大相撲の熱戦をストレスなく楽しむことができます。
海外のsumoファンをつなぐJMEの取組み
JMEの大相撲チャンネルは、日本人のファンはもちろん、海外のファンにも大きな魅力を発信しています。字幕は設けていないものの、英語のナレーションによって相撲のルールや歴史に加え、文化背景なども時折解説され、非日本語圏の大相撲ファンも楽しむことができるsumo tv番組となっています。また、日本の夕方から放送される相撲番組が、北米などでは深夜にあたってしまう問題に対しても、日中やご都合の良い時間に視聴できる環境を整えています。このような取り組みにより、JMEはこれまで海外からの相撲視聴が難しかったファンに、相撲の世界をより身近に感じてもらうためのプラットフォームを提供しています。
魅力的な英語ナレーター人
JMEの大相撲チャンネルをさらに盛り上げているのが、経験豊富な英語ナレーターたちです。長年にわたり大相撲の取組や力士を取材してきた彼らは、試合の実況や解説にとどまらず、相撲の歴史や文化、さらには海外目線での面白さなど多角的な視点を取り入れながら伝えてくれます。日本で生まれ育ち北米を拠点に活動する者、海外で育ちながら相撲に魅了されて解説の世界に飛び込んだ者など、そのバックグラウンドは実にさまざま。こうした違いが番組に奥行きと多様性をもたらし、初めて相撲を観る方から長年のファンまで幅広く楽しめる内容を実現しています。深い専門知識と情熱を活かした彼らの解説は、力士の取組や文化的背景を加え、視聴者の「もっと知りたい!」という好奇心をかき立て、相撲の世界への理解を一層深めています。
JMEの大相撲チャンネルは、大相撲中継の迫力、丁寧な解説を通じ、北米在住の日本人だけでなく海外のファンにも相撲の奥深い魅力を発信しています。相撲ファンはもちろん、これまで相撲に馴染みのなかった方も、この機会にぜひJMEの大相撲チャンネルで新たな感動を体験してみてください!
大相撲チャンネル2025年今後の放送スケジュール
五月場所 5/12(日) 〜 _5/26(日)
七月場所 7/14(日) 〜 _7/28(日)
九月場所 9/8(日) 〜 _9/22(日)
十一月場所 11/10(日)〜11/24(日)
Comments